投稿

5月, 2016の投稿を表示しています

Nexus5のバッテリーを交換した

イメージ
どうも、こてです 前ジャンクで16kで買ったNexus5なんですが、バッテリーの持ちが酷くて我慢できなかったので、バッテリーを交換しました。 待ってNexus5電池減るの速すぎ pic.twitter.com/sEEO0bVYft — ( ˘ω˘)クソネミbot (@k0_te) May 29, 2016 買ったのはこれ↓  Google Nexus PSE認証 交換用バッテリー (Nexus5) ベストセラー1位でPSE認証通ってるしなんか良さそうだったのでこれにw

PC-NETのブラックマーケットに行ってきた

イメージ
どうも、めちゃめちゃ久しぶりの投稿です、、、、 ネタがなかった…… 秋葉原にはほぼ毎週行ってるんですけどね~ まあ多少はね??? ところで、昨日(2016/05/29 日曜)にPC-NETのブラックマーケットという祭り(?)に行ってきました。黒市とか闇市とか呼ばれたりします。 これこれ

Vivotab8が死んだ

こんな感じ 上に押し上げると認識する pic.twitter.com/eGtBmjLmlo — こて (@k0_te) 2016年4月29日 端子曲がってね??wwww pic.twitter.com/8mDwkezAiP — こて (@k0_te) 2016年4月29日 あいたぞおおおお pic.twitter.com/5nhJmWgp67 — こて (@k0_te) 2016年4月29日 草生える pic.twitter.com/zdTiI9MXN9 — こて (@k0_te) 2016年4月29日 はい pic.twitter.com/oo3P7IE6zM — こて (@k0_te) 2016年4月29日 2/6ハンダ付け終わった pic.twitter.com/HQ9hkMpJVn — こて (@k0_te) 2016年4月29日 こんな感じに端子直したんだがなぁ… pic.twitter.com/xbtQnMWclc — こて (@k0_te) 2016年4月29日 その後microUSBが認識することはなかった… 今はんだごてに強い弁護士に直してもらってます。 かなC TransBook T100HA ほしぃ……

Bloggerのhttpsの仕様が変わった?

イメージ
どうも、こてです。 2ヶ月以上前に、 BloggerでHTTPS通信 という記事を書いて、とりあえずhttps通信に対応させていたのですが、完全ではありませんでした。 なぜなら、httpとhttpsがごっちゃになった状態だったからです。 ですが今日からこてのブログはhttps接続に(ほぼ)完全に対応しました。 なぜなら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ おお神オプションが追加されてる pic.twitter.com/y0t3IvpjuD — こて (@k0_te) 2016年5月6日 みてくださいこれ!!!!!!!!!!! これは、 http://k0-te.blogspot.jp  でアクセスしても https://k0-te.blogspot.jp  の暗号化されたhttpsに自動的にリダイレクトされるというオプションなのです!!!!!! 神でしょこれ だから検索で出てきたサイトとかTwitterのリンクがhttpでもhttpsにリダイレクトされます。 いや素晴らしい改良 Googleほんと有能ですわ。 あ、あと今までは公式の Twitterボタン のサイトで作ったボタンを配置して、httpsで開いていてもいざ共有するときはhttpになっていたのですが、このオプションのせいか、httpsでリンクが作成されるようになりました。 Before なんでhttpなんですかね… pic.twitter.com/tfmEOExRNj — こて (@k0_te) 2016年4月25日 After きましたわこれ ということで記事の最初の右側に配置しました。 これで記事の読み始めにも読み終わった後にも押せますね べ、べつに押してもらいたいわけじゃないんだからねっ!