投稿

5月, 2017の投稿を表示しています

FiiO X5 3rd 国内版 使用編

イメージ
前回からギリギリ一週間経ってないですね。 使用期間としては発売日の5/12から使っているので2週間ですね。 前回の続きと、使っていて主にソフト面で感じたことについて書いて聞きたいと思います。

FiiO X5 3rd 国内版 開封・本体編

イメージ
Twitterを見ている方なら知っていたと思いますが実は発売日に買っていました。 気がついたら発売日から一週間以上経っていましたね…… 発売日に書くならまだしも一週間以上経って需要があるのか?と言われればあると断言できませんが、僕なりの視点で書いていこうかなぁ、なんて思ってます。 元々スマホで音楽を聴いていたのですが、ある日突然音質に満足が行かなくなりNW-A30を使い始めた後、やっぱりSpotifyが使いたくなったのでノパソを売ってDP-X1Aを購入したと思ったら初期不良で修理に投げて帰ってきたらX5 3rdが国内発表…。正直お金ないですX1Aは売る売るって言ってるんですが時間がない…。 とまあ、これまでこんな感じでDAPを使ってました。 いい加減いつもの長い前置き終わりにしますかね() スペック 一応スペックをおさらいしておきましょう。といっても丸々FiiOのサイトから持ってきただけですが…。 CPU:RK3188(CPU-Zで表示するとRockchip RK3066 1.42Ghz) RAM:1GB ROM:32GB DAC:AK4490 x 2 Android 5.1.1 Wi-Fi:802.11 b/g/n Bluetooth:4.0,apt-X Display:3.97inch,IPS TFT,480x800,2点マルチタップ Size:114.2 x 66.2 x 14.8 (mm) Battery:3400mAh もっと詳しいのが見たい人は ここ に書いてあるよ(投げやり) 開封 今回はeイヤホン楽天市場店で購入しました。箱を開けると… X5 3rdの箱です。 背面の様子。 海外だと吊るされて置いてあるんですかね…。 箱を開けるとまた箱が入っていました。(最初からFiiOの金色のところが禿げてたのが気になる……) 黒い箱を開けると本体が。 さらにその下には革ケースが。 その下にはSDカードを取り出す時用のピンですね。これについては下の方に詳しく。 中に入っていたものはこんな感じです。 ・X5 3rd本体 ・革ケース ・SDカード用ピン ・説明書 ・SPDI

W03を手に入れたので色々とメモ

イメージ
秋葉原某所で、W03の中古が3.5kだったので、1個買ってみました。 中古と言ってもほとんど新品のような感じでした。 ・初期設定について 設定画面のIDはadmin、パスワードはIMEIの下5桁がデフォルトのようです。 ・APN設定について 本体単体では設定できず、一度W03のWi-Fiに接続してブラウザから設定するみたいです。 ここで注意点ですが、スマホの場合ログインするときに、PC用の設定画面に入ることです。 スマホ用の設定画面だと、APN設定が出てきません。 ここの"パソコン用 画面へ"をタップしましょう。 ログインしたら、上の設定→左のWAN設定→プロファイル設定と進み、新規をタップすれば新しいAPNを追加できます。 (ログインボタンが押せないときは違う端末で試してみてください) ・APNの切り替え方 W03本体の設定→プロファイル設定で切り替えできます。切り替え後は再起動しておきましょう。 ・ハイスピードプラスエリアについて WiMAXを契約して使っているわけではないのでハイスピードからハイスピードプラスエリアに設定を変更しておきましょう。こうすることでWiMAX以外の電波も掴みに行きます。 追加料金がかかるという警告が出ると思いますが自分の好きなSIMを入れてる分にはかからないはずです。 ・対応Bandについて 1,3,18,26,41 です。 思いっきりau向けのBand(当たり前)ですが、1,3に対応しているのでdocomoでも使おうと思えば使えます。実際にspmodeとmopera Uで確認しています。 あ、ちなみに W03はSIMフリーです。 W03はBand1と41の組み合わせでCAすることで370Mbps(理論値)を実現しているみたいです。 B18に対応してるので地下や建物内などでも電波を掴みそうです。 ・左上のHS、HS+Aについて てっきり4Gと表示されるとばかり思っていたのですが、HS+Aで問題ないようです。 感想 auだけでなくdocomoでも利用可で、安価に購入できたということもあり結構満足度は高いです。 docomoで使う分に

PCケースにつけるファンの向きには気をつけよう!

イメージ
自作PCの全面と背面のファンの向きが両方とも吸気の向きになってた結果ゲーム中に80℃まで温度が上昇してたけど向きを正しくしたら60℃前後と20℃も温度が変わりました。 そりゃ熱い空気が逃げられないんだから80℃にもなるわ 自作PCの前にはゲーミングノートを使っていて80℃とか日常茶飯事だったので気づきませんでした() ゲームしてても冷えてる そのあと続けてゲームしてたら72℃まで上がったけど80℃超えよりは全然いい(?) PCケースのファンの向きには気をつけよう!(某ゆ○○くの画像)