Netflix を PC で 4K UHD で観る

TL;DR

Fire TV Stick 4K を買おう

PCで4Kで観たい

タイトルの通りの内容です。
個人的に引っかかった点があってなかなか見れなかったのでそれのメモです。

要件

基本的には上に貼ったリンクにすべて書いてあるのですが、以下の各項目の内容をすべて満たせば視聴可能になるはずです

UWP 版 Netflix または Microsoft Edge を使用
・Netflix プレミアムプランに加入
・25Mbps 以上の安定した回線
・Intel 第7世代 (Kabylake) 以降の CPU が搭載されている、又は、NVIDIA Pascal ベース以降の GPU (GTX 1050 以降) かつ バージョン387.96以降のドライバをインストール ←重要
・4K, 60Hz, HDCP 2.2 に対応したディスプレイ ←重要

要件としての数はそれほど多くないのですがけっこう引っかかる点があったりします。
最初の3つはそのとおりなので省略します。
4つ目は第7世代以降の CPU か GTX 10 以降のグラボどちらか積んでればオッケーですよってことです。
なので、CPU が第6世代の Skylake でもグラボが GTX 1050 以上なら問題ないわけです。

問題は5つ目です。これだけでふつうに見れる人もいます。
見れない人はマルチディスプレイ環境の人(私)です。
なんと、マルチディスプレイ環境下だと接続されているディスプレイすべてが HDCP 2.2 に対応している必要があります。
実は上のリンクでも小さく注意のところに書いてあるのですが全く気づかずずっと悩んでいました。
私みたいに 4K モニタと 2K モニタ混合環境だとこの問題に陥ります。

解決策としては
・4K モニタ以外のケーブルを引っこ抜く
・NVIDIA コントロールパネルで 4K モニタ以外を非アクティブにする
です。個人的には2番目がおすすめです。わざわざケーブルを抜く必要がなくPC上で完結するので。


ここでチェックを外してあげればいいわけですね。

以下の表がわかりやすいかもです。(NVIDIA のページから引用。Google 翻訳を使用)


私は
PC(GTX 1080) ーHDMI ケーブルー YAMAHA YAS-207(サウンドバー) ーHDMIケーブルー LG 27MU67-B(モニタ)
と接続していますが、すべてが HDCP 2.2 に対応しているため、以下の表記になります。

輝く ULTRA HD 4K の文字

ちなみに、4K 対応タイトルは 4K で検索すると出てきます。
Netflix オリジナルコンテンツは割と対応しているものが多い印象ですね。

うちの環境だとサウンドバーのせいなのか、Netflix を起動したり再生しようとすると画面が数回点滅して映らなくなるという問題が発生したりするのですが、サウンドバーの電源を入れ直すと解決します。毎回やるの面倒なのでなんとかしてほしいですね・・・相性だったりするんでしょうけど。

ちなみに、一度再生してからモニタを再接続すればいいんじゃないか?とも思ったんですが、どうやらリアルタイムで HDCP のステータスを確認しているようで、接続/有効にした途端に映像がブラックアウトし音声だけが再生され、再生を停止すると問題が発生しましたという表示になります。

おまけ:再生中の画質を確認する方法

再生中に Ctrl + Alt + ShiftQ を押します。

OUR PLANET より

黄色くしたところがとりあえず確認したい事項でしょうか。
解像度、オーディオチャンネル数、フレームレートが確認できます。
(ちなみに Netflix は著作権管理がちゃんとしていて、Edge / UWP App で再生中はスクリーンショットを取ろうとしても映像だけ黒塗りになる)

おまけ2:画面がチラついたりスムーズに再生されない

先程の画面で確認しても Dropped Flames があるわけでもないのにスムーズに再生されない場合は、NVIDIA コントロールパネルからモニタの解像度の設定のリフレッシュレートを手動で変更してあげると改善されます。基本的には 24Hz に設定してあげれば問題ないはずです。

さいごに

Fire TV Stick 4K とかの専用機器を買って再生したほうが5億倍楽です。

コメント

このブログの人気の投稿

ダイソーで買える300円LEDペンライト

EACでFLACで取り込むときにGracenoteから情報を取得しタグ付けする方法