LGの4Kモニタ"27MU67-B"のDisplayPort接続時のHDCPのあれこれ

よくわからないタイトルです。

つまりは27MU67-BでDP接続してるときにHDCPコンテンツをどうやって再生するかってことです。

長くダラダラ書いてるのでせっかちな人は一番下まで飛ばしてください

事の流れ

・BDドライブでもあれこれあったけど無事に使えるようになる
・ゆゆ式OVA見るぞ!!!
 そう、モニタのDisplayポートがHDCP非対応だったのです

確かにこのモニタのHPには
"HDMI2.0に準拠する4K/60Hz出力対応の端子を2ポート搭載"
"また、4K映像コンテンツの視聴には必須となるHDCP2.2にも対応します"
と書いてあります。
ちなみにグラボはHDCP対応です。

困惑しつつHDMIで繋げると

初めは30Hzにしかならなかったのですが、モニタのメニュー→画質調整→ HDMI ULTRA HD Deep Colorを一旦オフにしてオンにしたら60Hzになりました。もともとオフだったならオンにするだけで大丈夫だと思います。

その後再びDPで接続すると

えっ??なんで??ってなりました。
ここらへんで理解不能になりとりあえずPCを再起動させてみると

再び見れなくなりました。

ここで気づきました。「ん?これモニタの設定の切り替えのときに内部のHDCPの切り替えがうまくいってないんじゃないか?」 と。

HDMI ULTRA HD Deep ColorというHDMI用のオプションがあるこのモニタですが、メニュー→全般に"DisplayPort 1.2"というDisplayPort用のオプションがあります。
これをオフ(使用しない)にすると

はい。みれます。

じゃあここで戻すとどうなる?ってことです。

なんと60Hzに戻ってHDCPだけはうまく切り替わっておらず見れるようになります。
もちろん再起動すると見れなくなります。


これまでの流れをまとめると



ということです。


まとめ

・27MU67-Bではモニタの入力切替や設定の切替時にHDCPの切替がうまくできていない
(もしかしたら他のLGの4Kモニタでも同じ?24UD58-Bとか27UD58-Bとか。これは要検証)

・DisplayPort接続ででHDCPコンテンツを見たければ"DisplayPort 1.2"を一度オフにしてからオンにすれば良い

ということです。
よくわからない仕様(?)ですね。
配線弄ったり追加でケーブル買う必要になったりで出費が増えるんじゃないか…とか思ってましたがなんとか大画面で見れるようになりました。

ほかのLGの4Kモニタがどうなのかが気になりますね。

コメント

  1. 同じ症状で悩んでいたので助かりました。
    ありがとうございます。

    返信削除
  2. わたしも、iiyamaディスプレイで似たような症状がでました。私のケースはHDCPは1.2でも問題ないように見えたのですが、結局1.1に下げてから1.2にするということをすると見れるようです。モニタの電源を切ったら同じ状態に戻ります。DPを使用せず、HDMIに変更しようかと考えております。

    返信削除
  3. Mac mini 2018 + LG 4K 24UD58-B に HDMI 接続し、30Hzしか表示できず悩んでいました。
    こちらのページを見つけ HDMI ULTRA HD Deep Color をONにし、60Hz表示ができるようになりました。
    ありがとうございました。

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

ダイソーで買える300円LEDペンライト

EACでFLACで取り込むときにGracenoteから情報を取得しタグ付けする方法