アップデートで圧倒的にレスポンスが改善されたのでNW-A35を手に入れました


先日、SonyからA30シリーズにVer1.10のアップデート配布され、タッチスクロールのレスポンスが圧倒的に改善して正直A30のデメリットがSpotify聞けないぐらいになったので、つい買ってしまいました。


イヤホン付属なし、容量も一番小さい最安のものですが、WalkmanはA10からmicroSDカードが使えるようになったので全く問題ありません。というかこっちのほうがコスパがめちゃめちゃいいです。

(開封の画像は載せ)ないです。需要を感じなかった(粉みかん)

あ、ちなみにハイレゾシールはないみたいです。少なくともA10にはあったんですが…

アップデート

今回はMedia Go経由で行いました。
PCとWalkmanを繋ぎ、Media Goを起動すると
こんなのが出てくるのであとはインストールを押すだけです。
2,3分で終わりました。すごく速い。


アップデート前(V1.02)と後(V1.10)のレスポンスの違い

↑Ver1.02
ライブラリで曲を選択するときに重いって感じですね。正直こんなん使ってられない 
設定画面では普通にヌルヌルしてます。


↑Ver1.10
ライブラリでも信じられないほどヌルヌルしてます。感動。ソニーの意地を感じた(というかこれが普通であるべきなんだけど) 


サイドキーの反応

本体側面にあるサイドキーです。
押した感じもしっかりとしていて、音量Upと再生/一時停止に突起があるのでポケットの中でも使えるのですが、押したあと0.5秒ぐらい遅れてから反応します。ちょっとイラっとしますが何秒も待たされるわけではないので許容範囲内です。
音量はすぐに反応するんですけどね。


ハードの作りは…

 ↑正常

↑なんか背面が出っ張ってるんですが(困惑)

画像では伝わりにくいですが手で触るとよく分かります。
以前から個体差はあると聞いていましたがこれはアレですね(語彙力)
まあ2万円程度のDAPに文句を言うなという話かもしれませんが一応。

細かいこと

アルバムアートが表示されないものがある。

最初はpngのアルバムアートだけ表示されてないのかなーとか思ってましたがどちらともjpegで完全に謎です。
表示されるやつ
表示されないやつ

正直なくても問題は無いのですがなんかスッキリしないのでちょっと試したところ、

一度Mp3tagなどでアルバムアートを削除したあとに書き込み直せば表示されるようになりました。
原因がいまいちわからないのでスッキリしませんが表示されたのでまぁいいです。


ハイレゾ音源だと表記の色が変わる

同じ拡張子でも"FLAC"が白色じゃなく金色になってます。
HRロゴも付きます。本体にはないのに
ちなみにDSD音源(本体プリイン)
トップ画面からでもハイレゾ音源だけ選択できるようになっているのもいいですね。分かり易いです。


スクリーンショットの撮り方

①音量Upを押す
②音量Dwnを押す
(①,②は素早く、順番反対でも可)
③電源長押しする
これで撮れますが、高確率で電源オフにしますか?っていうのが出ます。(やり方が悪いのかもしれませんが一度も成功したことがありません…)
おまけ機能程度に考えたほうが良いですね。


画面が思ってたより綺麗

公式HPの仕様やスクショの解像度からもわかるように、3.1インチの小ささに480x800という液晶を搭載してます。それとスマホと違い文字サイズがデカイのもあり字が綺麗です。ジャケットもドットが見えるということもなくいい感じです。



感想

2万円台前半で買えるDAPとは思えないぐらいの音質で、今まで唯一の欠点だったレスポンスの悪さ(と音飛び)がなくなり、現状買うならコレみたいな機種になったと思います。
腐ってもDAP王道(?)のWalkmanですし。
めちゃめちゃ軽いです。持ち運びやすいのもGood👍
ハードの作りの甘さはどうにかしてほしいですね。
たくさん曲があるとスクロールするのが大変なのでせめて頭文字だけでもいいので検索機能つけて欲しい…(要望)
Android搭載機ではないのでSpotify聞けないのは仕方がないですね。悲しむのは僕ぐらいです。

デメリットが無いわけではないですが、2万円って考えると妥協できます。
A40にも期待したいですね。





あ、持ち歩く端末が1つ増えました。今までは音楽(Spotifyも)とおサイフ用とそれ以外のメイン用途で2台でしたが音楽、Spotifyとおサイフ、それ以外で3台に……。どうでもいいね。

コメント

このブログの人気の投稿

ダイソーで買える300円LEDペンライト

EACでFLACで取り込むときにGracenoteから情報を取得しタグ付けする方法