今更ながらX5 3rdにNeutron入れて課金した話

DAPとして日本の発売日に買ったX5 3rdを日常的に使っているわけですが、標準アプリの”FiiO Music”アプリの動作の不安定さ、重さ、バグが毎日気になっていました。

X5 3rdのサードパーティ製アプリの音質劣化関連は色々とややこしいのですが、どうやら”SRC回避”という、アプリ側で独自の実装をしたものでないと音質がFiiO Musicより劣る(変わってしまう)ようです。
実際にFiiO MusicとHF Playerで聞き比べると、たしかに音の違いが感じられました(もちろん両方共イコライザ等はOFF)。

そこで、”Neutron”というアプリがSRC回避に対応しており、試用版(一定期間)を使って切れてから随分放置していたのですが、ようやく買ってみました。


Neutron Music Player (Eval) - Android Apps on Google Play

The audiophile music player with hi-res 32/64-bit audio rendering and DSP engine


Neutron Music Player - Android Apps on Google Play

The audiophile music player with hi-res 32/64-bit audio rendering and DSP engine

スワイプ周りが独特で最初は使いづらいところもあるのですが、慣れの問題でしばらくすればなれます。

SRC回避するには、設定で
・64bitビット処理:有効
・ソースの周波数に準拠:有効

あたりを設定してあげればこちらの環境ではFiiO Musicと同じ音が出ます(=SRC回避できている)。


曲選択画面です。スクロールもFiiO Musicと違いカクつくことなくできとても快適です。
また、FiiO Musicでときたま発生していたアルバムアートがほかのアルバムのものになるといった症状も起こりません。全体的に動作は安定しています。



再生画面はこんな感じ。ここは他のミュージックプレイヤーアプリと大差ないです。
Neutron起動中は、音量を操作すると右側に独自のものが表示されます。

実際に操作してる動画がこちら



X5 3rdでFiiO Musicを使ってる方ならわかると思いますが、比較すると本当によく動きます。



また、Neutronで再生中のときに一度スリープ状態にし、再びスリープ状態から復帰すると自動的にNeutronが起動する設定があるので、純粋な音楽プレイヤーのように使うことができます。
最初にスリープしたときのみに勝手に起動してしまう謎の不具合がありますが、間を開けて2回押して対処しています。

少々お高めのアプリですが、これだけ操作性が改善されるとその価値は十分にあるかな、という感じです。
試用版のアプリもあるので是非試してみてはいかかでしょうか。

コメント

このブログの人気の投稿

ダイソーで買える300円LEDペンライト

EACでFLACで取り込むときにGracenoteから情報を取得しタグ付けする方法